ビジネスマナー・話し方講座
7月12日金曜日は、ラジオパーソナリティ・アンガーマネジメントファシリテーターとして幅広くご活躍の佐藤泰子さんを外部講師としてお招きし、「 ビジネスマナー・話し方講座」を開催しました。
好感度をアップするコツや伝わりやすい話し方のポイントなどを、実践を交えながら楽しく教えていただきました。
まずはウォーミングアップから。
唇をブルブルさせたり、頬の一番高いところをくるくるマッサージ。
自分の一番感じの良い表情を知り、クセづける練習をしました。
視覚情報から次は聴覚情報アップへ。
みなさん、「滑舌が悪い」や「早口になってしまう」などの悩みがあるようでした。
克服へ向けての発声練習の練習をしました。
次に、名刺交換や電話応対クレーム応対などのビジネスマナーなどを、良い例・悪い例をあげてわかりやすく説明していただきました。
最後に、聞き手に正しく伝わり、分かりやすい話し方のワークをしました。
相手に分かりやすく話すために、テーマを絞り、構成を考え、最後に一人ずつ発表しました。
みなさん最初は緊張されていたり、恥ずかしがっておられましたが、鏡の中の自分をしっかり見て、表情をクセづける練習をされていました。
手振りをつけ、声に抑揚をつけて、感じの良い表情で。
今日習ったことをこれからに活かしていってくださいね。