大人気の「アンガーマネジメント講座」を開催!
20日金曜日は、今話題の「アンガーマネジメント」について、日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントファシリテーターの佐藤泰子さんを講師にお招きし、お話しいただきました。
アンガーマネジメントとは、「怒らないようにすること」と勘違いされがちですが、「怒りに対して後悔しないようにすること」という説明が最初にありました。「怒り」は決してなくなるものではなく、また生物にとって身を守るためにも必要な感情です。
では、その「怒り」の感情を上手にコントロールするためにどのようにすれば良いか?まずは、怒りが生まれるメカニズムについて聞き、その後、怒りを後悔しないための3つのポイントを学びました。
佐藤さんの楽しいトークと、グループ内でワークをしたりお互いの意見を共有したりすることで、和気あいあいとした雰囲気の中で講座が進んでいきました。
怒りの種類を分析して適切に対処する、すぐに身につくものではありませんが、今日の講座の内容を少しずつ実践していってもらえたらと思います。